日記・つぶやき Feed

2018年9月18日 (火)

ナショナルジオグラフィック写真展と東尋坊夕景

福井市美術館で開催中の大自然の驚異や歴史・瞬間の貴重な写真展を鑑賞してきました。特に野生動物の生態や素晴らしい自然の写真に感動しました・・・・やはり一期一会の自然風景は良いですね。

Photo

連休日・月の東尋坊夕景も素晴らしかった・・・観光客が夕日に感動していました・・・最近は様々な顔を見せる景色を追いかけていますが、シルエット撮影に協力してくれた皆様ありがとう!。先ずは日曜日の東尋坊

Img_5323

Img_5419 昨日の東尋坊

Img_5457

Img_5445

(つぶやき)一方で写真展では自然破壊への警鐘も訴えています。最近はプラごみの海洋汚染が話題になっていますが、写真展でも幼いアホードリの死因がプラごみで、体内にあったプラごみが写真として展示してありましたが、その量に驚きました。これは親鳥が餌と間違えて口に入れて幼鳥に与えたのが原因とのこと・・・・それは、私たちも魚介類から自然に取り込んでいることです!ダイオキシンが大問題になった頃にはプラごみの適正焼却・リサイクル・リユースなどが強化されましたが、ここ10数年は生産性や利便性が優先されて忘れ去られているようです。砂浜を歩いていると細かなプラごみが漂着し、拾いきれる大きさではなく大変です・・・・未だにプラが川や海を漂流している現状・・・・今一度、製造・販売する側そして消費する私たちも考えなければならないところに来ていますね。今回のテーマは「地球の真実・・・・自然と人の先に」・・・・未来の地球へ何よりも人間がどうかかわっていくのかを痛感しました。

2018年8月16日 (木)

谷はやし込み行列・・・最悪の撮影マナー

昨日、勝山市谷区で開催された「谷はやし込み行列」には、大勢のカメラマンが来ていましたが、撮影マナーが無茶苦茶で、これほどひどいのは初めての光景でした。行列の前を数人のカメラマンが後ずさりしながらずっと撮影・・・・沿道の人達は先頭が何も見えない状況でした。係員たちが指摘してもすぐに我先に前に来て撮影を始める姿は、如何なものか!・・・・沿道の両脇に待機して撮るのが普通ではないでしょうか。「人のふり見てわがふり直せ」自分も撮影に夢中になり迷惑かけないよう自戒の念・・・同じ場面を何枚も連写してもゴミ箱行きがほとんどなのに?コンテストや写真展のためか・・・良い写真を撮りたい気持ちはわかりますが、先ずはマナーを守ってほしいですね。地元住民はじめボランティアの方達で復活・継続している貴重な伝統のお祭りに感謝してケチをつけないようしたいですね。今回、祭りを紹介するところが、このようになりましたので、祭りの詳細は、今日の福井新聞をご覧くださいね。

Img_2442

Img_2473

Img_2823

2018年7月31日 (火)

猛暑の8月・・・早いね

連日の猛暑の中、8月がやって来ました。普通なら残暑お見舞いのところですが、いつまで続くのでしょうか。台風もやはり九州沖で一回転していつものように通過するようですね。夏休みの学校プールも猛暑で取り止めになるとか?我が家の孫も楽しんでいるので予定日まで続けて欲しいですね。先日は、猛暑に負けずに、孫の大好物ブルーベリ狩りに瑞香園さんへ・・・どれが美味しいかなと一粒一粒見ながら摘み取る楽しみ・・・摘み取ったものが甘く美味しいと喜ぶ姿は良い経験ですね。たまには、風に吹かれながら汗ばむのも気持良いですね。これから、ブドウや梨も美味しい季節がやって来ます・・・・適度に郊外に出て気分転換は如何でしょうか。

Img_0541

Img_0534

2018年4月23日 (月)

蓮如上人御影道中2018

 

Img_4603

今夜、京都の東本願寺から歩いて運んで来た「蓮如上人御影」が吉崎東別院に到着しました。今回は、最終休憩場所の細呂木地区に入る前から蓮如道を歩く一行を追いかけてみた。蓮如道は集落内や山道の昔の細い道を歩き細呂木地区で最終休憩し、その後提灯の灯りを先頭に、午後7時半頃吉崎に到着・・・・その後、東別院の階段を一気に上がりお堂に到着。5月2日まで蓮如忌のの法要が営まれる。平日のため昨年より参加者が少ないようでした。地元では蓮如道を後世に残していくため、石灯籠を設置しているとのことで、これまで約80基が皆さんの善意の寄付金(1基六万円)で設置されているそうです。また、この日は蓮如道を歩くツアーも開催されました。一部でも参加しようと思っていますが、歩くスピードがかなり速いので躊躇しています・・・・来年こそは参加しよう!

Img_4471

Img_4501

Img_4517

Img_4529

Img_4597

Img_4505

2018年4月 2日 (月)

満開 神子の山桜

若狭に用事があったので、その帰りに立ち寄ってきました・・・・八分咲きと聞いていましたが満開に近い見頃で良かったです。ただ、少々霞んでクッキリとは見えませんでしたが、午後は日射しが当たって良い撮影が出来ました。

Img_1554

Img_1478

1q0a2609

いつも、海岸沿いを撮影していてプラスチックゴミの多さに驚いています・・・・あれだけ分別・リサイクルのルールも浸透して減ると思っていましたが、まだまだ、川に投げる昔からの慣習は治らないのでしょうか・・・どうなんでしょうね。鳥や魚の体内にプラ粒子が蓄積されて死亡するとの報道もありました。でも神子の海の水が透明で美しく自然の大切さを再認識しました。

2018年4月 1日 (日)

4月突入・・・越前水仙ランド

2018年の新年度が始まりましたね・・・・とにかく早い桜前線も一気に上昇して皆様も桜撮影で忙しいのではないでしょうか。昨日、星景撮り仲間で水仙ランドのイルミネーションと星景を撮ってきました。満月近くの月とイルミネーションの明るさに苦労しながら撮りました・・・・お二人さんお世話になりました・・・次回は何を狙いましょうか?

11

Photo

Img_0963

Img_1422

新年度が始まり新入社員・学生さんは新しい生活が始まります・・・・私もそんな人生を歩んだ一人です。沢山の失敗で周りに迷惑かけました・・・また苦い思いをしましたが、今では笑い話の良い思い出です・・・そんな人生を歩んで欲しいですね。

2018年2月21日 (水)

飛行機撮りin伊丹空港

1q0a0779 キャノンフォトクラブ福井の2月撮影会に参加して伊丹空港で離発着する飛行機を撮影・・・・ひっきりなしに飛んでくる飛行機は迫力満点で連写連写の撮影に忙しかった。

先ずは伊丹空港スカイパークから飛行機の流し撮り。

1q0a0361

Img_8865

次に千里川土手で頭上すれすれに飛んで来て着陸する飛行機を撮影・・・・飛行機の風圧を感じながらの撮影は迫力満点でした。近くにはコイン駐車場とファミマもあって撮影には便利になりました。

Img_9177

Img_9253

1q0a0832

2018年2月12日 (月)

強風波浪in雄島

大雪予報にもかかわらず今朝の積雪が少なくてホット一息・・・買い物ついでに雄島に立ち寄り、しばし、風にも負けず飛び交うカモメたちを撮影してきました。

1q0a0087

1q0a0124

1q0a0108

Img_8768

大雪は明日まで予断を許さない状況とか、筋トレのおかげで、少々の除雪もスムーズに出来るように!公共交通も全面運休はなくなり、道路の凸凹も解消・・・・徐々に平常に戻ってきているようです。

2018年2月 7日 (水)

晴れ間が待ち遠しいね・・・紀伊半島!

大雪も峠を越えたみたいですね・・・・除雪で腕がパンパン!午後の日射しが懐かしかったですね。五六豪雪では仕事先へ何としてもと使命感で出勤した頃を懐かしく思い出しました・・・・今は公共交通も動かず学校もお休みです。連日の豪雪の全国ニュースで有名になって観光面ではしばらく大変ですね。夕方、ガソリンなしのメールがスタンドから・・・しばらくは自動車運転も自粛・・・目の前の道を少しでも広く除雪するかな。先週末は用事で伊勢へ・・・そのまま紀伊半島を一周してきましたが、帰りの日曜日の北陸自動車道は、余呉ICから敦賀ICの間がノロノロ・渋滞でイやな予感がしましたが、無事に帰宅・・・・走行距離約1200km。次の日から大雪予報がピタリ・・・・すぐに現実の世界へ三八豪雪まではいかなくて良かった!(知らない人が多いですね。)・・・大雪の間、自粛していました太平洋側の風景・・・橋杭岩の夜明けと星景、十津川の瀞峡でのオシドリ、白良浜の白い砂と碧い海を紹介しますね。

Img_8643

Output_comp

Img_8213

Img_8756

2018年1月17日 (水)

霧景色

大雪の後は雨と気温が上がり坂井平野には霧発生・・・仕事帰りは車のライトを点けて、近場の鴨池とえち鉄を撮影。大雪の混乱も一区切り・・・・スコップはしばしお休みでホット・・・・でも来週にも寒波くるそうで準備をしておかないとね。

Img_7668

Img_7630 昨日は。うれしいことがありました。大雪で道路幅が狭く車のすれ違いがやっとのところで、小学生の通学バスの一時停車場所がなくて困っていたら、建設会社のパワーショベルが見かねて拡げてくれました・・・・今日から安心して乗車できます・・・・・本当に感謝感謝!