2015年8月 8日 (土)

猛暑 向日葵は元気

三国北部丘陵地の向日葵が見頃となりました・・・連日の猛暑の中で太陽の日射しにも負けず元気に咲いています・・・・・自動車を止めて撮影する一人でした。

1q0a4419

1q0a4488

1q0a4464

1q0a4413

続きを読む »

2015年8月 3日 (月)

ワタスゲin弥陀ヶ原

立山室堂から弥陀ヶ原高原へワタスゲを観たくて途中下車。標高1600m~2100mであるがやはり室堂より気温が高く木道を歩くと汗がタラタラと熱中症が心配でした。

1q0a2658

1q0a2596

大日岳を眺めながら大湿原に咲くワタスゲそして「餓鬼の田」と呼ばれる小さな池が点在。

1q0a2639

2012年「立山弥陀ヶ原・大日平」が、貴重な湿原の自然を認められラムサール条約に登録。10月中旬の美しい紅葉の景色も楽しみです。

1q0a2679

1q0a2690

次は最終編で立山で撮影した高山植物を報告します。

黒部ダムと黒部湖

立山連峰と後立山連峰の間にある日本一の高さ(186m)を誇る黒部ダムでは 6月26日から10月15日にかけては、大迫力の観光放水を間近に眺めることができる。

1q0a1614

1q0a1628

北アルプスの大パノラマが楽しめる展望台からは眼下に黒部ダムを見下ろすこともできる。

1q0a1643

1q0a1662

黒部湖では1周約30分で周遊する黒部湖遊覧船ガルベ。 日本で一番標高の高い湖上(1448m)を航行する船とか。

1q0a1750

1q0a1732

1q0a1736

1q0a1725

大観峰からの黒部湖などの眺望・・・晩秋には雪と紅葉の景色も見事でしょうね。

1q0a1776

1q0a1767

次は「弥陀ヶ原」を報告します。

2015年8月 1日 (土)

早朝~立山連峰とみくりが池

 大観峰から戻った後、室堂平を散策しながらみくりが池へ・・・・・風もなく鏡のような水面のみくりが池に日の出と立山が映り見事な風景を撮影。この時間(5時50分頃)に撮影していたのは私だけ・・・早起きのご褒美・最高でした。1q0a2236

1q0a2243_2

1q0a2273_2

1q0a2292_2

1q0a2302

1q0a2403 6枚目は10時撮影・・・この頃には大勢の観光客が絶景に感動していました。。

次は黒四ダムと黒部湖をご覧ください。

2015年7月31日 (金)

国際宇宙ステーション(ISS)を撮影

千夜人さんのブログを見て本日ベランダから撮影・・・テクノポートと月の明かりが影響して見えないかと思いましたが、日本海から北東に飛行するISSを見ることができました。方向がわからずトキナ魚眼レンズ(10-17mm)で撮影したので小さいですが多分そうだと思います。20時33分から露出時間約2分間の航跡です。

1q0a3003

このISSに日本人宇宙飛行士油井亀美也さんが乗船しているとは・・・肉眼でもはっきり確認できました。

ご来光~立山大観峰

午前4時ご来光バス実施のコール・・・4時20分集合・・・トロリーバスで大観峰まで10分乗車・・・そして2,320mの展望台で後立山連峰の鹿島槍付近から昇る日の出を拝みました。

1q0a2058

1q0a2096

1q0a2132

1q0a2174

展望台から立山側

1q0a2094

立山連峰真下の破砕帯を通過するトローリバス

1q0a2048

続報は「みくりが池」のご来光をご覧ください。

夕景~立山室堂平

二年ぶりの立山・・今回は雄山に登らずに、立山の夏風景や新緑と残雪の中で咲いている高山植物を撮影してきました。

1q0a1948

夕方には雄山に雲がかかって心配しましたが、逆に大日岳に沈む素晴らしい夕日を観ることができました。また、20時頃には雲がなくなり星空と富山市の夜景を観察できました。

1q0a1907

1q0a1957

1q0a1993

1q0a1987

1q0a1997

1q0a2021

台風12号を心配しましたが、その懸念もなく立山・黒部ダム・弥陀ヶ原の風景を撮影したので続報で報告します。・・・・・前回の秋と違った素晴らしい夏の風景を駆け足で・・・・団体客は少ないようでしたが、早朝から雄山への登山者で一杯で尾根にも行列が見えました。

続報は「大観峰のご来光」をご覧ください。happy01

2015年7月24日 (金)

夕涼み会

今日は孫の夕涼み会でしたが、素晴らしい夕焼けを撮影。保育園は大勢のパパ・ママそしてジィージ・バァーバで賑やかでした。ゲームや食べ物そして先生達の歌や踊りなど園児達も夕べの一時を楽しんでいました。1q0a1473 夕日が沈んだ後、美しい夕焼けが現れました・・・明日も暑いでしょうね!1q0a1435

1q0a1452

1q0a1463

1q0a1467

1q0a1476

2015年7月22日 (水)

六呂師高原の生きものたち

阪谷から自然保護センターへ周辺情報収集に立ち寄ったところ、本日の行事「森の中の出会いをさがそう」に参加しませんかと案内人「山岸登美子」先生にお誘いを受けてセンター内の森を散策し、トンボなどの生きものを観察して来ましたので一部をご覧ください。

キイトトンボ1q0a1203

1q0a1161

ホタルガ1q0a1119_2

アキアカネ1q0a1178

クロスジギンヤンマ1q0a1213

エゾイトトンボ1q0a1216

モリアオガエル1q0a1195

アカハライモリ1q0a1148

ミルク工房奥越前で昼食タイム!良く見ればスイスのアルプス風景に似ているのでは・・・爽やかな風に家族連れも気持ち良さそうでした。・・・・今年もシルバーウィークにはアルプス高原音楽祭が開催されるそうです。1q0a1248

1q0a1229_2

1q0a1243_2

奥越高原牧場近くの池ケ原湿原を散策・・・・独り占めの湿原で撮影

モウセンゴケ1q0a1259_2

咲き始めたコバギボウシ・・・これから楽しみ1q0a1257_2

オカトラノオ1q0a1265_2

メタカラコウ1q0a1271_2

自然保護センターは初めてだったので山岸先生のお話を聴きながら撮影していたところ時間をオーバーしてしまいました・・・・・山岸先生ありがとうございました。森の中は爽やかな風が吹き抜け散策しながら夏休みの自主研究をまとめるには最良ではないでしょうか?県の施設なので多いに活用して欲しいですね。・・・・・・次回は星観察に行こうと思っています。

2015年7月21日 (火)

梅雨明け 熱中症にご用心!

台風が過ぎた三連休最終日は梅雨明けを思わせるような快晴だったので、奥越の高原をドライブして来ました。高原まで行くと爽やかな風が吹いており、快適でした・・・・・太陽のシンボル「向日葵」を撮影して元気をもらいました。

1q0a1058_2

「海の日」に山へ?先ずは、新聞情報からスターランドさかだに(大野市阪谷)のひまわり畑へ、残念ながら見頃を過ぎていて一面の花畑は駄目でしたが、定番の花と昆虫を撮影して来たのでご覧ください・・・それでも家族連れやカメラマンが観賞にやって来ました。

1q0a1051

1q0a1039

1q0a1089

1q0a1020

1q0a1017

これからも、向日葵畑や高原の百合園そしてコスモスへ暑い暑いと言いながら自然は秋に向かっていくのでしょう・・・花巡りも楽しみですね。続報は自然保護センターで偶然体験した生きもの写真を報告します。