2016年5月15日 (日)

幻想と癒しのたがらす棚田キャンドル

昨夕2回目のイベントへ。福井新聞にも載っていましたが、昨年よりハートキャンドル、風船キャンドルが増えて、さらに漁り火と星も共演して良い風景で癒されました。そして、地域の結いの強さに感動しました・・・大阪から来た観光客も灯ともしに参加して楽しんでいました。昨年入賞した私の写真も展示してあり、行って良かったです。

1q0a5283_2

1q0a5133

 

2016年5月 9日 (月)

大塚薬報5月号表紙「故郷で待つ」

4月号に続き連続で大塚薬報の表紙に選ばれました。写真家「沼田早苗」先生選の表紙写真コンクールで連続とは感激です。

Ootuka5_001 応募した原板

1q0a1266撮影場所は昨年5月に撮影した岐阜県宮川町「種蔵」。退職3回目の今日に良いご褒美をいただき何よりも嬉しいです・・・明日から写真撮影日が増えて楽しみ!

2016年5月 6日 (金)

新緑と黄色い中池見

1q0a2565

3日に用事で敦賀へ、サワオグルマが見頃とのことで強風で心配でしたが、風に揺れる草原も良かったです。

1q0a3090

1q0a2454

1q0a2525

1q0a2901

1q0a3042

1q0a3141

2016年5月 1日 (日)

ツツジ満開in西山公園

1q0a1903

HALさんのツツジ満開の情報でお庭へお邪魔しました。ツツジ満開を観るのは久しぶりで彩り鮮やかなツツジが斜面に咲いているのは、まるで絨毯のようでお見事というしかないですね。三日から天候が気になりますがツツジまつりも賑わうでしょうね。

1q0a1652

1q0a1874

1q0a1887

1q0a1928

2016年4月30日 (土)

明日から皐月~花と新緑のシーズン

一ヶ月経つのが早い・・・年のせいか?新緑が萌える季節到来。

201605 三度目の退職を迎えて新たな職場へ・・・フルタイム勤務でなくなり写真にも力が入りそう・・・たがらす棚田キャンドルも楽しみです。

追加 地元用「三国祭」、20日がやって来ます。

2016051

2016年4月27日 (水)

癒しの原風景 シバザクラ

トンネルを過ぎると田んぼにはピンクの畦道のシバザクラの里。ゴールデンウィークにはお祭りもあり賑やかでしょうね・・・まだまだ楽しみが続く大野の花便り

1q0a0899

1q0a0862

1q0a0893

1q0a0691

1q0a0848

中部縦貫道大野ICのシバザクラもお見事・・・・雑草を除去していました・・・ご苦労様です。

1q0a0654

2016年4月25日 (月)

赤瓦と煙出し「古民家資料館」~懐かしいね

昨日、新緑を撮影に石川県民の森へ向かう途中の山中温泉杉水町でイベントをやっていたので立ち寄りました。ここは、杉ノ水川の上流域にある杉水 町で、加賀市加賀東谷伝統的建造物群保存地区として指定された地域でした。この資料館は、奥様のお話では100年前に建てられた田の字型の建屋で、屋根は赤瓦で葺かれ、煙出しがこの地の景観の特徴だそうです。また、昔使った農機具も展示されていて、今日がオープン記念の日でした。

1q0a0442

1q0a0434

1q0a0441

1q0a0428

これから土・日・祝祭日に開館するそうです。幸いにも焼きおにぎりなどのおもてなしとお土産までいただき恐縮してしまいました・・・・ありがとうございました。

1q0a0423

1q0a0472

1q0a0487

1q0a0497

1q0a0494

1q0a0417

その他にも蕎麦処「権兵衛」、ランチ・カフェ「MAGNOLI]、菓子・手芸品販売店「山の駅」なども土・日・祝祭日に開いているそうです。自然が豊かで山野草の花も咲いており、マイナスイオンの中にいると時の経つのを忘れ癒されますよ。

1q0a0386

1q0a0529 

昔は細い道でしたが、九谷ダムの建設で途中の道も広くなっていました。

2016年4月24日 (日)

蓮如上人御影道中

1q0a0330 

蓮如忌が毎年4月23日から5月2日にかけて東本願寺吉崎御坊で行われます。そのため、京都東本願寺から蓮如上人の御影の入った輿を門徒が徒歩で運び、4月23日午後8時に到着するとのお話しを聞いて撮影に行って来ました。東本願寺門から階段を門徒が輿を担いで上がる周辺には提灯でお迎えし、その後、法要の参加する人達が上がってくるところです。

 

1q0a0299

1q0a0309

1q0a0323

1q0a0340

1q0a0345

1q0a0349

1q0a0296

京都から約240kmを歩いて吉崎まで来られて、蓮如忌が終わると再び京都まで歩いて戻るそうです・・・大勢のお迎えやカメラマンの多さに驚くとともに、歴史の重みを感じました。私の亡父も昭和60年頃に京都から御影道中に参加したので、時々お参りをしていましたが、今回、県境の館でミサゴ撮影中に吉崎公民館の方から日程をお聞きして撮影に来ました。昭和60年頃だと思いますが、NHKで放送されて雰囲気は知っていましたが、実際に目で見て歴史ある御影道中がいつまでも受け継がれていることを再認識しました。

県境の館では吉崎の歴史を学ぶことができますので、蓮如忌期間中に訪れては如何でしょうか・・・・運が良ければ野鳥ミサゴの魚捕りも見られますよ。

2016年4月17日 (日)

癒しの花に皆が歓声in勝原

昨日、ハナモモまつり前でしたが、見頃との話を聴いて孫を連れて行って来ました。満開のハナモモやチューリップ、葉の花。水仙のお花畑は見事で観光客も一杯でした。来週末がおまつり・・長年お花畑を育ててきた地元の人達に感謝です。今日の強風が心配ですが、ぜひ見事な花で皆さんを魅了して欲しいです。

1q0a9603

1q0a9442

1q0a9505

1q0a9457

1q0a9384

2016年4月15日 (金)

癒しの夜桜 in 竹田

昨日は、時折霧雨の降る夕方に竹田へ、夜桜鑑賞に続々とやってくる見物客も凄い・綺麗の歓声の中を撮影した私もライトアップで照らし出された夜桜は幻想的で癒されました。

1q0a9256

1q0a9273

1q0a9236

1q0a9250

1q0a9313

1q0a9319