2017年2月 1日 (水)

早くも2月スタート

Img_20170201_0001 1月があっという間に過ぎてしまいました・・・・・・雪は少ないですが、インフルエンザやノロウィルスが流行中・・・・我が家の孫もおねーちゃんに続き感染で保育園をお休み中・・・・今年のワクチンはあまり効果がないようで我らもしばらく要注意です。野鳥も鳥インフルエンザで要注意・・・・雪がないですがしばらくは寒さが続きそうなので気を付けましょう。

2017年1月26日 (木)

夕映えの白山とハクチョウ

今日は快晴の気持ちの良い日でした。いつもの定点で撮影・・・・ハクチョウも元気で飛んでいました。

1q0a6793

1q0a6751

1q0a6632

2017年1月23日 (月)

雪の丸岡城

丸岡経由で仕事帰りに雪の丸岡城へ福井よりは雪が少ないものの冬の丸岡城も絵になりますね。

1q0a4789

1q0a4823

2017年1月18日 (水)

コハクチョウと白山

今日は白山がきれいに見えるのでいつもの場所へ撮影に、コハクチョウが元気に飛びまわっていました。

1q0a3678

1q0a3691

その他にもミサゴ、チョウゲンボウ、3枚目は名前がわかりませんが鳥の集団を発見しました。・・・・福井ナンバーの夫婦がケアシノスリを観察にやって来ましたが、今日は見かけませんでした。

1q0a3250

1q0a3847

1q0a3716

片野鴨池では死亡したヒシクイから鳥インフルエンザウィルスが検出されたとのニュースがありました。人には感染する可能性は低いものの注意が必要で、鶏舎などの予防やあわら市内も野鳥を観察するとのことでした。野鳥には迷惑なことでしょうが、感染拡大を防止することが重要・・・・今日行った場所では野鳥の死骸を見かけませんでしたが・・・・無事、終焉を祈るばかりです。

2017年1月 8日 (日)

2017我が家に野鳥がやって来た

福井県自然保護センターが野鳥レストランを始めたとの報道・・・・雪が降ってからと思っていましたが、酉年なので早めに昨年と同じ場所に設置して四日目の本日午前中、ミカンと食パンを食べているヒヨドリを確認・・・出窓には観葉植物を置いて遠くから撮影。

1q0a2607

1q0a2616

2017年1月 4日 (水)

2017 正月3日目in兼六園

兼六園が正月三日間を無料開放しているとの情報で行って来ました・・・予期せぬ晴れ間となり撮影日和となりましたので、常時携帯のコンデジで撮影・・・・沢山の観光客で賑わっていました。園内の梅園は蕾が多かったですが、紅梅が少々開花・・・・さらに十月桜も咲いていました。梅園の見頃は3月頃でしょうか?・・・・なお、65歳以上は常に無料だそうです。

Img_3221

Img_3276

Img_3332

Img_3339

Img_3378

2017年1月 3日 (火)

初撮りはいつものコースへ

正月二日目も天候に恵まれて初撮りに柴山潟へ行って来ました。コハクチョウを探していたら目の前でホバリング中の鳥を発見・・・・・田んぼの中の餌を狙いっているようでした。良く見るとノスリのようでした・・・・初めての出会いにラッキーでした。

1q0a1567

1q0a1558

次はいつものコハクチョウ・・・夕方、小松空港を着陸する飛行機とのコラボ。

1q0a1594

1q0a1650

帰り道で雲間から三日月と星を見かけて撮影。

1q0a1746

2017年1月 2日 (月)

2017酉年スタート

新年明けましておめでとうございます。今年も写真ブログをよろしくお願いします。予報がはずれて良いお正月になり、今日から事始め・・・初撮りへ何処へ!

Img_20170102_0001_new

2016年12月28日 (水)

新雪の白山in年末

Img_3098_2  

今日は予約してあった来年用の茶碗が出来ているとの連絡で夕方小松のお店へ立ち寄ると・・・寒い雪がちらつく天候ながら白山上空だけ快晴の空・・・新雪の真白き白山が見えて来たので、手持ちのコンデジで撮影しました。2016年最後の白山を見ることが出来てラッキーでした。

Img_3084

Img_3092

 

Img_3110_2

Img_3126_2 今年の白山撮影はないと思っていましたが、ラッキーでした・・・正月明けも真白き白山とコハクチョウの撮影が多くなりそうです。

2016年12月26日 (月)

越前水仙in水仙ランド

昨日は良い日でしたね。何処へと思いながら、みぃさんのブログ情報から晴れている日本海へハンドル・・・海岸通りの栽培している水仙は満開・・・・そして、水仙ランドへ行くと入場無料日でラッキーでした。昨年入賞した越前大自慢フォトコンテストの材料を探しながらサンセット間近を撮影してきました。

1q0a1207

1q0a1186

1q0a1176

1q0a1218

1q0a1243