« ホタルin勝山 | メイン | サンセットビーチ~もうすぐ夏~ »

2015年6月24日 (水)

トンボ in 中池見湿地(修正)

4月の「花の観察会」以来、14日(日)敦賀市中池見湿地の定例自然観察会に行って来ました。今回は中池見に生息するトンボの観察会で写真撮影をしたくて参加して来ましたが、トンボの中には飛翔し続けて草木に静止しないトンボもいて撮影に苦労coldsweats02蝶や蜜蜂みたいには行かず撮影が難しいことを理解した半日でした。

【チョウトンボ】

1q0a8044

名前を調べるのに時間がかかりアップが遅れましたがご覧ください・・・・名前が違っていたら訂正しますので、ご指摘くだされば幸いです。

【シオカラトンボ】

1q0a7986

【ヨツボシトンボ】

1q0a8009

【ハラビロトンボ】

1q0a8055【ショウジョウトンボ】

1q0a8089

【ハラビロトンボ】

1q0a8181

【コシアキトンボ】

1q0a8169

【ヤマサナエ】

1q0a8206

この観察会では東京から来られた和田茂樹先生が実際にトンボ捕獲して名前を教えてもらえて、中々静止しないトンボの撮影もできました。

【クロスジギンヤンマ】

1q0a8007

【アオヤンマ

1q0a8158

【コサナエ】

1q0a8200

【キイロサナエ】

1q0a8216

福井県内で確認されているトンボの種類は100種、そのうち中池見では72種のトンボが確認されており、日本で確認された全種類の1/3が生息しているそうです。ちなみに世界では6000種だそうです。今日は22種類のトンボを確認できたそうですが、私は撮影に夢中ですべてを観察することは出来ませんでした。トンボの多さに先ず驚きましたが、撮影に楽しい時間を過ごすことが出来て良かったです・・・・次は紅葉時かなhappy01

和田先生からコメントをいただき内容を一部訂正しました・・・・和田先生ありがとうございました。

本日確認できたトンボ一覧(和田先生記載)

1q0a8239

どうしてこんなに綺麗な色をしているのか・・・益々昆虫撮影がしたくなりました。

なお、「中池見だより」ブログに詳しいことが載っていますのでご覧ください。http://blog.nakaikeminet.raindrop.jp/

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.mitelog.jp/t/trackback/670139/33437933

トンボ in 中池見湿地(修正)を参照しているブログ:

コメント

きれいな画像をアップくださり、
また、こちらのブログをご紹介くださって、ありがとうございます!
私も、ほとんど参加者気分で楽しんでしまいました(笑)
私のカメラでは、至近距離で撮らないと撮れないので、
留まっていても逃げられてしまうことが多いです。
上手な方々には、どんどん撮っていただき(笑)、
ブログなどで見せていただければありがたいです。
楽しみにしております~

Uenoyamaさんコメントありがとうございます。2回目の観察会でしたが、職員の皆様が明るい笑顔で対応してくださっていい気分で時間を過ごすことができました。ありがとうございました。happy01

こんなにいっぱいの種類が居るんですか~、
こりゃ目移りしますね。
トンボの動きって、ホバリングしてたかと思えば、さっと移動する
その動きは結構早いですよね。

湿地を保存する価値がわかる気がしました。

こんなにたくさんのトンボがいるんですね。
HALも昔行ったことあるのですが、この場所を知ったのが、
Webで翡翠で検索したら中池見湿地が出てきて、
調べるうちに自然がいっぱいで、行ったのです。
花はすも咲いてますよね。そんな時期だったです。
トンボ飛んでました。翡翠には出会いませんでした。いた時期があったのでしょうが。

カズノコさん本当に驚きでした。和田先生の話ではトンボには年間を通して生息する種や、春夏または秋シーズンに生息する種に分類できるそうです。湿地には池がありその周辺に沢山見かけました。また、秋トンボを撮影に行こうと思っています。

HALさん湿地には池があるので色々な鳥の姿も見かけましたが、翡翠には会えませんでした・・・生息しているかどうかわかりません。水質は透明度も良いので多分いるのかも知れません?今回はトンボの話題で鳥の話題が出なかったので、秋トンボ撮影に行ったときに聴いてみます。(追伸:中池見の過去のブログを見ると撮影画像が載っていました。)

先日の観察会では大変お世話になりました。当日見られたトンボを見事に撮影されていますね。なお、写真の中で「シオヤトンボ」とされているのは「ハラビロトンボ」です。また、福井県内で確認されているトンボの種類は100種、そのうち中池見では72種のトンボが確認されており、日本で確認されている全種類の1/3が確認されています(世界のトンボは約6000種とされています)。これからもブログの写真を楽しみにしております。

wada先生コメントありがとうございます。観察会ではわかりやすいご説明をいただき、また、間違いをご指摘いただきありがとうございました。昆虫の生態や鮮やかな彩りの姿に魅了されカメラ撮影も昆虫に興味を持っています。中池見には秋トンボ撮影に挑戦したいと思っています。福井は素晴らしい自然の環境や景観がたっぷり・・・・・これからもブログで紹介しますのでご覧いただければ幸甚です。

おはようございます。
中池見湿原に限らず、福井県の自然には、他の県にはないすごさが普通にあります。例えば、勝山では、日本いるホタル約50種の半分にあたるホタルが生息しているそうです。
このような自然環境を未来に残していけるような県にしたいものです。

FUDOUさんおはようございます。「福井県は自然環境が豊か」という言葉が使われていますが、私も写真を撮り始めてその素晴らしさを実感しています。そして、それぞれが地域の努力により保全されていることがわかりました。また、それが地域の交流を深めていることも良いですね。「自然」もある程度の世話が今の時代には必要ではないでしょうか。これからも美味しい食と豊かな自然の福井らしさを発信していきたいです。

コメントを投稿