« キャノンフォトクラブ福井7月作品展in福井県立病院2017 | メイン | 夏涼in鶴仙渓2017 »
宇治茶生産800年の歴史を刻む和束(わづか)町へ・・・・・和束カフェで情報収集したところ、夏場は撮影に芳しくないとのことであったが、下見のつもりで撮影に行ってきました。宇治茶の源が和束とは認識不足・・・そしてその広さにビックリしました。原山の円形茶畑、撰原(松尾)茶畑、石寺の茶畑などを紹介しますね。黒く覆われているのは香りよく美味しい茶を生産するためとか・・・・4月中旬頃が撮影にベストとか・・・・道が狭く大きな自動車は通行にご用心!
おまけで神田SAで新幹線
このページのトラックバックURL:http://app.mitelog.jp/t/trackback/670139/34071373
宇治茶の茶源郷in和束を参照しているブログ:
いろんな所を知ってますね~、恥ずかしながら初めて知りました。 4枚目にあるように、こうやって新芽を刈りとるんですか、 2枚目にあるように、あまりに綺麗に並んでるんで、日本人だな~って思いました(^_^)v
投稿: カズノコ | 2017年7月12日 (水) 13:09
カズノコさん、本来は富士山と茶畑を狙いたいのですが、遠いのでね。 宇治茶の原料はどこから?・・・で見つけました。 刈り込みしていないところは雑草が茶畑より上に生長し景観を損ねるところもあります。 手入れがが大変ですね・・・それも急斜面もありますからね。 刈り込みしたところは芸術です・・・日本の風景の良いところでしょうね。 また、どこかへ・・・・でも蒸し暑いですね・・・しばしお休みですね。
投稿: torasaito | 2017年7月13日 (木) 10:16
毎日、お茶飲んでるけど、意外と知りませんね。 手入れされた茶畑、丸み、曲線、いいですね。 若い女の子の茶摘み姿、撮ってみたいデスです。(^^♪
投稿: HAL | 2017年7月13日 (木) 16:36
HALさん茶畑の手入れは大変です。 急斜面に芸術的な紋様は写真になります。 5月に茶摘みのイベントがあるみたいですよ。
投稿: torasaito | 2017年7月13日 (木) 23:06
名前:
メールアドレス:
URL:
この情報を登録する
コメント:
いろんな所を知ってますね~、恥ずかしながら初めて知りました。
4枚目にあるように、こうやって新芽を刈りとるんですか、
2枚目にあるように、あまりに綺麗に並んでるんで、日本人だな~って思いました(^_^)v
投稿: カズノコ | 2017年7月12日 (水) 13:09
カズノコさん、本来は富士山と茶畑を狙いたいのですが、遠いのでね。
宇治茶の原料はどこから?・・・で見つけました。
刈り込みしていないところは雑草が茶畑より上に生長し景観を損ねるところもあります。
手入れがが大変ですね・・・それも急斜面もありますからね。
刈り込みしたところは芸術です・・・日本の風景の良いところでしょうね。
また、どこかへ・・・・でも蒸し暑いですね・・・しばしお休みですね。
投稿: torasaito | 2017年7月13日 (木) 10:16
毎日、お茶飲んでるけど、意外と知りませんね。
手入れされた茶畑、丸み、曲線、いいですね。
若い女の子の茶摘み姿、撮ってみたいデスです。(^^♪
投稿: HAL | 2017年7月13日 (木) 16:36
HALさん茶畑の手入れは大変です。
急斜面に芸術的な紋様は写真になります。
5月に茶摘みのイベントがあるみたいですよ。
投稿: torasaito | 2017年7月13日 (木) 23:06