昆虫 Feed

2016年6月 4日 (土)

癒しの香りに誘われて!

昨夕、三国のラベンダー畑へ撮影・・・今年は蜂が少なく蜘蛛が多いように見えました。風も静まり虫と花の撮影を試みました。

1q0a9132

1q0a9296

1q0a9187

1q0a9127

1q0a9111

2016年5月18日 (水)

夏を告げるイトトンボ

山中温泉の鶴仙渓を散策していたら大聖寺川に流れ込む渓流沿いの木々に沢山のイトトンボを発見。ネットで調べると「アサヒナカワトンボ(♂)」でした。温かさを求めて陽の当たる木の葉で羽を休めていました・・・・・新緑から深緑へもう夏ですね。

1q0a5596

1q0a5570

1q0a5511

2015年12月27日 (日)

中池見で採れた新米をいただきました

本日、中池見人と自然ふれあいの里から中池見フォトコンテストの表彰状と副賞(中池見で採れたお米)そして4月観察会(春の撮影会)の写真をいただきました。

1q0a4142 

応募者18名63点から入選10名の一人に選ばれて良かったです・・・・作品は「一休み」

1q0a8074 4月と6月の観察で撮った写真を5点応募したので、応募数が多かったので選んでもらったのかも知れませんが副賞までいただきうれしいです・・・以下は選外の写真です。

「フェイス」

1q0a8497

「花ブローチ」

1q0a8521

「見つかった」

1q0a8513

「ぼくもできるよ」

1q0a8565

表彰式に欠席したため事務局の方にお手数をかけてしまい恐縮です。ボランティアの方達が育てた貴重なお米なのでみんなで味わっていただきます・・・ありがとうございました。

2015年10月 5日 (月)

彼岸花in朝倉氏遺跡

昨日久しぶりに朝倉氏遺跡で彼岸花撮影。残念ながら見頃を過ぎていましたが、希少なヒガンバナを見つけて何とか撮影してきました。

1q0a4848

1q0a5016

1q0a5027

1q0a5043

1q0a5030

紅葉前ながら大勢の観光客で駐車場も一杯、広場ではヨガのグループもいました・・・・これから紅葉時も楽しみな風景。

1q0a4874

1q0a4909

1q0a5010

1q0a4969

1q0a4994

2015年7月22日 (水)

六呂師高原の生きものたち

阪谷から自然保護センターへ周辺情報収集に立ち寄ったところ、本日の行事「森の中の出会いをさがそう」に参加しませんかと案内人「山岸登美子」先生にお誘いを受けてセンター内の森を散策し、トンボなどの生きものを観察して来ましたので一部をご覧ください。

キイトトンボ1q0a1203

1q0a1161

ホタルガ1q0a1119_2

アキアカネ1q0a1178

クロスジギンヤンマ1q0a1213

エゾイトトンボ1q0a1216

モリアオガエル1q0a1195

アカハライモリ1q0a1148

ミルク工房奥越前で昼食タイム!良く見ればスイスのアルプス風景に似ているのでは・・・爽やかな風に家族連れも気持ち良さそうでした。・・・・今年もシルバーウィークにはアルプス高原音楽祭が開催されるそうです。1q0a1248

1q0a1229_2

1q0a1243_2

奥越高原牧場近くの池ケ原湿原を散策・・・・独り占めの湿原で撮影

モウセンゴケ1q0a1259_2

咲き始めたコバギボウシ・・・これから楽しみ1q0a1257_2

オカトラノオ1q0a1265_2

メタカラコウ1q0a1271_2

自然保護センターは初めてだったので山岸先生のお話を聴きながら撮影していたところ時間をオーバーしてしまいました・・・・・山岸先生ありがとうございました。森の中は爽やかな風が吹き抜け散策しながら夏休みの自主研究をまとめるには最良ではないでしょうか?県の施設なので多いに活用して欲しいですね。・・・・・・次回は星観察に行こうと思っています。

2015年7月21日 (火)

梅雨明け 熱中症にご用心!

台風が過ぎた三連休最終日は梅雨明けを思わせるような快晴だったので、奥越の高原をドライブして来ました。高原まで行くと爽やかな風が吹いており、快適でした・・・・・太陽のシンボル「向日葵」を撮影して元気をもらいました。

1q0a1058_2

「海の日」に山へ?先ずは、新聞情報からスターランドさかだに(大野市阪谷)のひまわり畑へ、残念ながら見頃を過ぎていて一面の花畑は駄目でしたが、定番の花と昆虫を撮影して来たのでご覧ください・・・それでも家族連れやカメラマンが観賞にやって来ました。

1q0a1051

1q0a1039

1q0a1089

1q0a1020

1q0a1017

これからも、向日葵畑や高原の百合園そしてコスモスへ暑い暑いと言いながら自然は秋に向かっていくのでしょう・・・花巡りも楽しみですね。続報は自然保護センターで偶然体験した生きもの写真を報告します。







2015年7月13日 (月)

はすまつりモデル撮影会

昨年に続いて南越前町「花はす公園」の第23回「はすまつり」の12日(日)早朝のモデル撮影会のご報告・・・・・・参加者は何と100人以上の参加者coldsweats011q0a0734 今年は福井在住のモデル姉妹・・・どこか親近感!しかし、朝から蒸し暑い中笑顔で撮影に協力してもらってありがとう。1q0a9961

1q0a0397 1q0a0518 そして、仁愛大学学生たちの和太鼓による創作太鼓もなかなか元気で昨年より見応えがありました。1q0a0197 その後は花と昆虫などを撮影していたが、暑さに負けずに大勢の観光客がハス花の観賞に訪れていました・・・・昨年より花の咲くのが早いように感じました・・・今が旬・・・台風が心配です。1q0a0712

1q0a0580

1q0a0665

1q0a0632

1q0a0699

1q0a0745

1q0a0728

2015年7月 9日 (木)

蝶よ花よinふれあい昆虫館

昆虫の彩に魅了され白山市のパーク獅子吼近くにある石川県ふれあい昆虫館の「チョウの園」。1q0a9392 二重扉の向こうは亜熱帯の自然を再現した常夏の楽園には、花一杯の中で目の前をチョウが舞う姿は見事でした。約10種類、約800頭のチョウが飛翔しているそうで一部を紹介します。

【オオゴマダラ】黄金色をしていて園内で最も沢山見かけたチョウで、ゆったりと飛ぶ日本最大のチョウの一つだそうです。1q0a9398 【リュウキュウアサギマダラ】アサギマダラより小さくふわふわとゆっくりと飛び越冬するそうです。1q0a9315

1q0a9304 【スジグロカバマダラ】黒いスジとオレンジ色した体に毒を持っているそうです。

1q0a9402 【シロオビアゲハ】ハイビスカスやランタナなどの花の周りをいます。

1q0a9302

 チョウ以外の昆虫のウォッチングや昆虫標本も多数展示されており中々見応えがありました。白山高山植物園帰りで時間がなかったので、また撮影に来たいですね。1q0a9254 1q0a9247

1q0a9253

1q0a9430 世界最大のヘラクレスオオカブト1q0a9262 展望台からは獅子吼高原や手取扇状地が一望。1q0a9433

1q0a9434

2015年7月 7日 (火)

白山高山植物園-続報

花や昆虫をズームして撮影したので一部を紹介します。

シモツケソウ1q0a8968 タカネナデシコ

1q0a9067


 ハクサンフウロ1q0a9016 クルマユリ 1q0a8949 クガイソウ 1q0a9034 ハナチダケサシ 1q0a9167 オカトラノオとヒョウモンチョウ1q0a9164 アキアカネ 1q0a9225 エゾイトトンボ

1q0a9203 キリギリス1q0a9109 

2015年6月24日 (水)

トンボ in 中池見湿地(修正)

4月の「花の観察会」以来、14日(日)敦賀市中池見湿地の定例自然観察会に行って来ました。今回は中池見に生息するトンボの観察会で写真撮影をしたくて参加して来ましたが、トンボの中には飛翔し続けて草木に静止しないトンボもいて撮影に苦労coldsweats02蝶や蜜蜂みたいには行かず撮影が難しいことを理解した半日でした。

【チョウトンボ】

1q0a8044

名前を調べるのに時間がかかりアップが遅れましたがご覧ください・・・・名前が違っていたら訂正しますので、ご指摘くだされば幸いです。

【シオカラトンボ】

1q0a7986

【ヨツボシトンボ】

1q0a8009

【ハラビロトンボ】

1q0a8055【ショウジョウトンボ】

1q0a8089

【ハラビロトンボ】

1q0a8181

【コシアキトンボ】

1q0a8169

【ヤマサナエ】

1q0a8206

この観察会では東京から来られた和田茂樹先生が実際にトンボ捕獲して名前を教えてもらえて、中々静止しないトンボの撮影もできました。

【クロスジギンヤンマ】

1q0a8007

【アオヤンマ

1q0a8158

【コサナエ】

1q0a8200

【キイロサナエ】

1q0a8216

福井県内で確認されているトンボの種類は100種、そのうち中池見では72種のトンボが確認されており、日本で確認された全種類の1/3が生息しているそうです。ちなみに世界では6000種だそうです。今日は22種類のトンボを確認できたそうですが、私は撮影に夢中ですべてを観察することは出来ませんでした。トンボの多さに先ず驚きましたが、撮影に楽しい時間を過ごすことが出来て良かったです・・・・次は紅葉時かなhappy01

和田先生からコメントをいただき内容を一部訂正しました・・・・和田先生ありがとうございました。

本日確認できたトンボ一覧(和田先生記載)

1q0a8239

どうしてこんなに綺麗な色をしているのか・・・益々昆虫撮影がしたくなりました。

なお、「中池見だより」ブログに詳しいことが載っていますのでご覧ください。http://blog.nakaikeminet.raindrop.jp/