« 2015年1月 | メイン | 2015年3月 »

2015年2月23日 (月)

勝山左義長まつり

春を呼ぶ奇祭「勝山左義長まつり」に今年は孫同伴で日曜日に行って来ました。幸い午前中は曇で気温も少々高めで春一番の風に短冊が揺れて祭りを盛り上げています。素晴らしい子供たちの太鼓を打ちながら踊る姿に孫たちもびっくり。

1q0a3831

1q0a4228

芳野地区では色々な彩りの雪だるまが沢山飾られており、子供たちは大喜び。今年は雪が多く降ったので雪の心配は要らなかったそうですが、気温が高く雪が解けて形が崩れて来るのでその修復に大変そう・・・・昨年は雪不足でダンプで運んだそうです。

1q0a4239

1q0a4237

帰りの道で「百戸田吾作」さんから「シール」をいただき子供たちは大喜びbleah

1q0a4290

お囃子を見ながら花より団子・・・・・・・ぜんざい、おろし蕎麦そして一本義さんでは甘酒、酒万寿を食べるのも祭りの楽しみ・・・・大いに食べて満足満足・・・・私は限定酒を購入happy01

1q0a4293

午後は雨になり残念ながら名人芸を観ずに恐竜博物館近くの恐竜像を見て家路へ・・・子供たちは満腹と歩き疲れて車中でぐっすりsleepy

1q0a4303

お雛様を飾っている会場では、昔お世話になった方にお会いしてご挨拶が出来てお元気そうで良かったです。今回は昨年に続き2回目、少しずつ撮影ポイントがわかってきたので来年も楽しみです。

1q0a4097

2015年2月16日 (月)

冬から春へ in 朝倉氏遺跡

2月に入ってもsnowの天気予報ですが、立春を過ぎて少しずつ春が近づいているようですね。春を探しにカズノコさんの情報から朝倉氏遺跡に行って来ました。

1q0a3517

シラサギが唐門右手のお堀に飛んで行ったのを道路から発見・・・観光客が撮影しようとしていたので、唐門の方へ飛んで来るのを予想して撮影。唐門とコラボ・・・・・望遠不足でシラサギは小さ目ですがご覧ください。

1q0a3465

1q0a3477

1q0a3483

お堀の「がまの穂」も冬の間に出た冠毛・・・・・綿毛には種が付いており、風に乗ってどこかで春には新たな芽を出すのでしょうね。

1q0a3529

1q0a3530

早春に「まず咲く」・・・・マンサクの花も見頃でしたhappy01この後は梅、桜などの花便りに撮影が楽しみです。

1q0a3495

1q0a3502

観光客がひっきりなしに訪れて唐門前で撮影していましたが、散策路の雪の除雪が十分でなく県外客は歩きづらそうでした。coldsweats02

1q0a3525

1q0a3535

2015年2月10日 (火)

越前おおの冬物語~②

続けて花火会場周辺には手作りの「雪灯ろう」「かまくら」などがあり、冬の寒い夜でも温かいおもてなしに楽しむことが出来ました。

1q0a2573

1q0a2579

1q0a2840

平成大野屋の平蔵には、約2000体のひな人形が会場一杯に整然と並んでおり、観光客もその数に驚いていました。

1q0a2603

1q0a2594

また、ジャンボ「享保雛」の展示や地元保育園児が作成したひな人形も展示されていました。

1q0a2599

1q0a2606

大野では「でっち羊羹」という「水ようかん」も食べ比べが出来て店によって作り方が違い、手頃な大きさなので味の違いを色々実感出来て良かったです。醤油カツ丼、おろし蕎麦も美味しかった・・・・が、混雑して食べる場所がなくて少々困りました。

1q0a2565

1q0a2567

この後、二月には勝山左義長まつり、永平寺灯籠まつり、そして梅の開花などの便り・・・・ 冬の撮影を楽しんでいる間に、少しずつ春が近づいているようです。

2015年2月 9日 (月)

越前おおの冬物語~冬花火

2月7日(土)おおの冬物語の花火を撮影に行って来ました。大野市の冬の一大イベントで「雪灯ろう」「冬花火」「ひな人形」「でっち羊羹まつり」などのイベントが開催されており、初めてでしたが、なかなか見応えのある祭りに驚きました。

Photo

先ずは午後7時30分から約1400発の冬花火を「大野城」と「時鐘」とのコラボで撮影しようと、打ち上げ場所がわからないままあちこち撮影場所を移動・・・・・・少々打ち上げ場所が大野城とかぶってしまってしまい、さらに道路標識が目立ち過ぎてがっくり・・・・十分ではないですがご覧ください。

1q0a2671

1q0a2765

1q0a2693

1q0a2753

1q0a2661